【速達便】早さで選べるメルカリ発送方法4選【匿名配送】

メルカリ速達便記事i

メルカリで商品をできるだけ早く届けたい場合はどうすればいいのでしょうか?

メルカリユーザーにおすすめの早く到着する発送方法をまとめました。

風前

価格に反映させやすいよう、比較的安価な方法を選んでます

それぞれの通常配送との比較、速達便に変更したい場合のフローチャートや例文などもあります。

目次

メルカリでの速達とは?匿名配送でも使える?

もともと速達とは、郵便局に追加料金を払って郵便物を通常よりも早く届けてもらうサービスの名称です。

そこから、通常よりも早く届けるサービスを速達(または速達便)と呼ぶことがあります。

私が100件ほどの取引を経験して感じたメルカリにおける速達とは、以下の2つに分かれます。

  • 速達対応可能な普通郵便・ゆうメールによる発送(取引相手に住所氏名を開示する必要あり)
  • 発送方法を問わず、通常より早く到着するような発送方法

本来の意味での速達は(1)であり、普通郵便(定型・定形外)もしくはゆうメールのみの取り扱いになります。

ゆうゆうメルカリ便などの匿名配送をはじめ、ほとんどの発送方法には速達便のオプションは付きません。

「荷物が早く来るなら発送方法は何でもいい」「早く着いてほしいけど匿名配送がいい」などの場合は(2)になります。

実際の取引では、出品者側も購入者側もどちらの意味なのか確認することがトラブル防止になります。

また、速達をはじめその他の発送方法でも、到着日が保証されているわけではない点も注意が必要です。

早さで選べるメルカリ発送方法おすすめ4選

匿名配送で早く届くのは?

メルカリの匿名配送では、速達便のようにオプションを付けて早く届けてもらうシステムはありません。

ただ匿名配送でも、比較的早く届く発送方法を選ぶことは可能です。

ネコポス・宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)

メルカリヘルプに記載されている中で、到着までの日数が少ないのが以下になります。

発送方法到着までの目安(一部地域を除く)備考
【らくらくメルカリ便】
ネコポス/宅急便コンパクト
発送日から1~2日【ネコポス】厚さ3cm以内・A4サイズ相当・1kgまで/210円
【宅急便コンパクト】厚さ5cm以内・A4サイズ相当/資材別450円

サイズが合うなら、ネコポスまたは宅急便コンパクトが便利です。

この2つは到着までの日数が短く、発送日から1〜2日で届けられます。(一部地域を除く)

匿名配送で利用でき、本や小物・薄手の衣類程度のものなら選択肢に入ります。

同じ匿名配送でも、ゆうゆうメルカリ便は手続きに時間が掛かるため、早さ重視なら避けた方が無難でしょう。

参考: メルカリヘルプセンター お届けまでの日数(メルカリ便)

また上記の理由から、匿名配送で大きめの商品を早く届けたい場合、私はゆうパックではなく宅急便を選択しています。

風前

必ず早く届けられるわけではない点は注意です

取引開始後も、ゆうゆうメルカリ便かららくらくメルカリ便への変更ができます。(逆も可)

匿名配送以外の早く届く発送方法

住所氏名を相手に開示して取引する必要がある代わりに、色々な選択肢があります。

オプションサービスの場合は、通常の到着予定日時とも比較してみました。

速達(日本郵政)

普通郵便かゆうメールのみですが、条件が合えばかなり早く届けることができます。

東京-大阪間で普通郵便を速達にした場合の到着目安はこちら。

発送方法到着までの目安(一部地域を除く)備考
速達発送日の翌日午前基本運賃+300円〜
通常の普通郵便/ゆうメール発送日の翌々日土日祝配達なし

匿名配送にこだわりがなく、小さくて軽いものなら第一選択肢になります。

速達扱いにしても破損・紛失補償は付きません。

付けたい場合はさらに書留のオプションも追加するといいでしょう。

速達の送り方

右上に赤線を引き(横長封筒は右下)、基本料金+追加分の切手を貼って郵便局かポストから送ります。

重さの測定や料金の確認などもしてもらえるため、基本的には郵便局で速達を申し込むことをおすすめします。

参考: 日本郵政 速達

宅配便タイムサービス(クロネコヤマト)

メルカリ便でない、通常のクロネコヤマト宅急便のタイムサービスで発送する方法です。

発送方法到着までの目安(一部地域を除く)備考
宅急便タイムサービス発送日の翌朝10時までに到着基本運賃+330円〜(東京-大阪間)
条件により遅延補償あり
通常の宅急便発送日の翌日午前(東京-大阪間)

こちらもかなり早く着くので、大きめの荷物におすすめです。

宅配便タイムサービスの送り方

条件を確認のうえ、クロネコヤマトに電話で集荷依頼するか、営業所に持ち込みます。

参考: クロネコヤマト 宅配便タイムサービス

当日配達ゆうパック(日本郵政)

メルカリ便でない通常のゆうパックで、条件が合えば使える発送方法です。

発送方法到着までの目安備考
当日配達ゆうパック(午前中の差し出しで)当日中エリア限定
基本運賃のみで利用できる
通常のゆうパック発送日の翌日午前(東京-大阪間)

午前中に発送すれば、基本運賃だけでほぼ当日中に届けてくれます。

東京・大阪の一部や、集荷・配達をどちらも受け持つ大きな郵便局(一部除く)のエリア内であれば該当するようです。

参考: 日本郵政 当日配達ゆうパック

当日配達ゆうパックの送り方

利用したい場合はゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べるで最寄りの郵便局を探し、そちらに問い合わせるのが確実です。

メルカリで速達便に変更したいときの流れ

基本的な流れは以下のようになります。

購入後は、出品者が相談の内容に沿って発送手続きを進めることになります。

コピペOK!速達便に関するコメント例文

メルカリは隙間時間にやる人がほとんどなので、失礼でなければシンプルな文章がベストです。

購入者が速達便にしてほしい場合の例文

購入後は発送方法の変更に制限があるため、必ず購入前に対応可能か質問しましょう

出品者プロフィールも確認しておくと、対応してくれそうかわかることがあります。

初めまして、コメント失礼いたします。

こちらの商品の購入を検討しておりますが、◯◯便(速達など)で発送していただくことは可能でしょうか?

発送方法がわからず、指定できない場合はこちら。

初めまして、コメント失礼いたします。

こちらの商品の購入を検討しております。

△月△までに到着するよう発送していただくことは可能でしょうか?

対応してもらえた場合は、ぜひ感謝の気持ちも伝えましょう。

出品者が速達便を断りたい場合の例文

コメントありがとうございます。

申し訳ありませんが、速達便には対応しておりません。

出品者も色々な事情で対応できない場合がありますよね。

理由は書かなくても大丈夫ですが、もしきかれたときは以下のように返信するのをおすすめします。

  • 多忙なため対応しておりません。
  • 配送トラブル防止のため、対応しておりません。

メルカリの発送方法も早さで選べる

メルカリで出品していると、「すぐ使いたい」というコメントをもらうことが度々あります。

ただ、速達便などについてよくわからないという人も多い印象です。

意外と使える発送方法もあるので、活用していきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次